【朗報】速報!特別家賃支援がさらに拡充されました。最大600万円支給!《ストスマ50 チャンネル》
アフターコロナの混乱期を知恵と勇気で生き残れ!
経営者として、厳しい課題に次々と挑戦する実体験と
経営者に役立つ情報をお伝えします。
こんにちは。大坪勇二です。
令和2年度第2次補正予算の目玉と言われていた「家賃支援給付金」が
5/27に閣議決定し、予算規模2兆円の見通しとなりました。
あくまでも第2次補正予算成立が前提となり、
速報ベースですが、詳細をお伝えします。
家賃支援給付金とは
出典:経済産業省-家賃支援給付金
https://www.meti.go.jp/covid-19/support/00/00_01.pdf
新型コロナウイルス感染症を契機とした
5月の緊急事態宣言の延⻑等により、
売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、
地代・家賃の負担を軽減することを目的として、
テナント事業者に対して給付金を支給。
1.時期
7月中の支給を目指す
2.給付対象
テナント事業者のうち、
中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者
等であって、
5月〜12月において以下のいずれかに該当する者。
• いずれか1カ月の売上高が前年同月比で50%以上減少。
• 連続する3ヶ月の売上高が前年同期比で30%以上減少。
3.給付額・給付率
給付額は申請時の直近の支払家賃(月額)に係る給付額(月額)の6倍
(6カ月分)。
給付率は2/3、給付上限額(月額)は法人50万円、個人事業者25万円とし、
6か月分を給付する。
加えて、複数店舗を所有する場合など、
家賃の総支払い額が高い者を考慮して、
上限を超える場合の例外措置を設ける。
※支払家賃(月額)のうち給付上限超過額の1/3を給付することとし、
給付上限額(月額)を法人100万円、個人事業者50万円に引き上げる。
↓動画でわかりやすく説明しています↓↓↓